ちょっとひと息、を何回も

ちょっとひと息のために、いろいろ合理化したい女のブログ

母のカードローンを36万を夫が出してくれた話。

こんにちは。

 

重々しいタイトルw

でもその通りで、精神疾患のある母にはいつのまにかカードローンがありました。

 

まだ優しい金額ですが、これを借りる前には自宅マンションを売った2,000万円近いお金があったはず!

(その売却も私たちには相談なく)

 

数年のうちにぜーんぶ使い果たして、最後の最後にカードローン、通信料金の滞納。

 

一体何に使ったのかわからないが、日々外食、旅行行ったらタクシー使ったり、散財してたんでしょう。

 

負の遺産ですよね。見たこともない色とりどりの封筒(赤とか黄色とか)が数枚きてました。

 

36万がまだカワイイ金額といえ、育児休暇中の私は収入がなく、手当があっても生活費に全て消える。

唯一の妹に相談しても、そんなお金ないとのことで、相談したら私の夫が払ってくれると言い出してくれた。

 

以前、母が施設に入る前のスマホ2重契約や、訳のわからん高額オプションを解約してくれた妹の夫。

何回も役所に行ったり、携帯ショップにいったり、かなり労力使ってくれていた。

 

その分、自分は何もできてないからと、今回限りでこれ以上は一切出さないといって、出してくれた。

 

結婚した当初は、仕事やめたい、貯金なにそれ?よ夫が成長したなぁ〜立派だなぁ〜とありがたく受け取りました。

 

 

この母の問題の終着点は、生活保護を受けてもらうことがゴール。というのも、毎月、施設代が年金額を超えていて、足りない分はこちらが補填しないといけないから。

 

毎月5〜6万円をこちらがプラスで払うなんて、子育て家庭にはキツすぎる!

かといって、1人で暮らす能力も本人にはない。

 

精神障害なくフツーの人なら、自宅で暮らしてもらって、私たち子どもが通ってサポートしたらいいのだけれど、それができない。

 

生活保護なら、その金額の範囲で施設で暮らせることがわかっているので、それに向けて今、着々と動いています。

(乳飲み子抱えて、西は東へ走り回ってる)

 

 

精神疾患が重めで、社会生活を1人で送れない人ってどうしてるんだろう。家族がいる場合はサポートしてるのかもだけど、私たちは一緒に暮らすのが無理(こっちが倒れてしまう)から!避けてた。

 

母の場合は、

 

・お金の管理ができない

→借金する、カードリボ払い、万引きの可能性もあった(むかーし万引きした、と話したことあったけど事実かは不明。妄想もあるので)

 

あるのに買う、欲しいから買う。

テレビで見たから買う。

とにかく買うから物だらけ。そして、カード支払いつもりばかり。。。

 

・モノの管理ができない

→ゴミ屋敷、自炊できないから外食、食品をその辺に置くから虫がわく(G大量…)

 

・体調の管理できない

→薬飲まない、通院しない、また自宅で倒れて孤独死の可能性あり

 

 

と、リスク大。

 

他にも火事を起こする可能性もある。

母はお金ないくせ、ベビースモーカー。

 

今回、母が老人ホームに入ってもらって、本当に心底安心でき、動いてくれた方々に感謝してます。

 

15年前くらいに父が亡くなり、母がひとりになった辺りから、どこかグループホームとか入ってくれたらいいなと思っていたが、当時は自分が精神障害だなんて認めず、通院してくれなかった。

 

そういう方は、この社会にたくさんいると思います。何が大変って家族が大変。

 

通院した記録がないと、まず障害者手帳への道のりは閉ざされる。なにか暴れてくれて措置入院とかになればいいが、そんな気配はない。

 

しかし、独り言がひどく、妄想もあるからパートが決まってもやめさせられて続かない。

収入はなく、年金になり、さらに体も言うことを効かなくなってきたからやっと、私たちの言うことを聞いて通院し始めてくれた感じ。

 

弱ってくれてやっと、、、こればかりは治らないから、本当に私の人生で重荷になってる。

 

とにかくあとは、不動産の問題を解決したら申請できそう。一つ一つしか進めないけれど、あとちょっと頑張ろうと思います。