ちょっとひと息、を何回も

ちょっとひと息のために、いろいろ合理化したい女のブログ

保育士試験に独学で合格した話。

2年前から保育士試験の勉強を独学で始めました。

 

会社の手当が増えるから、という理由から受験を決めたけれど、学んでいくうちにこの職種につく人たち皆んな勉強した方がいいよ?と思うぐらい学んでよかった。

 

この職種、というのは児童発達支援、放課後等デイサービス。

 

私は福祉系の大学を卒業したので、今の職種に関しての知識はゼロではないけれど、乳児、幼児についての保育や育ちに関する知識がなかったので勉強していて楽しかったです。

 

4大卒であれば、学科を受けて、その後実技試験に合格するともらえる国家資格。

 

学科が9科目もあるので少し大変だけど、自分の子育てにも活かすことができているから無駄にはなってないかなぁ。

 

さすがに1発合格はできず、学科を2回でクリア。

実技はあいにく体調不良で受けられず、1年越しの実技試験を受けて先日合格通知を手にしました。

 

受験しているのは女性が大半だったけど、男性もちらほら。

年配の男性もいらっしゃったりして、もしかしたら同業者かなぁと思ったり。

 

試験勉強はテキスト、問題集を本屋で購入し、一問一答の参考書なんかはメルカリで調達。

 

実技試験も色々と対策したけれど、長くなるのでまた別の記事にします。

 

そして、この試験を通して感じたのは、私は勉強するのが案外好きだということ…!(文系のものだけ)

 

一つ受かると、次は何受けようかな…?と考えている自分がいる。

 

今は、こどもの『おうち英語』に興味があり、色々調べています。

でも、自分は話せないから、それを子供に求めるのもな〜と思って、最近は英語を勉強し始めました。

 

勉強といっても、これまで何回も挫折してきた経験があるので、育児さながら気晴らし程度に。

(ほんとに、20代の頃から何冊もテキスト買っては手放してきたか…笑)

 

英語のアプリでクイズをしたり、Youtubeでリスニングしたり、洋楽を聞いたり。

 

育児の合間なので、ガッツリ座って、がなかなかでないので、ながら英語勉強。

もう少し続いたら、オンライン英会話にも挑戦してみたいな…

 

そもそも、大人が学ぼうとする英語って、興味のある内容じゃないと全然やる気でないんだなってこの歳になってわかった笑

 

そりゃ子供に教科書的なの押し付けても、嫌がられるよなぁ〜

 

うまくいけば、子どもが大きくなったら英検とか一緒に受けてみたいな( ̄∇ ̄)

 

そして、並行してすでに購入してい宅建のテキストも読み始めました。10月が試験だから、今からなら間に合うかな?笑

 

ADHDっぽいのかなんなのか、興味・関心のあること手当たり次第手をつけてしまう自分がいます…

 

やりたい!と思ったらいまやりたいのだ。

 

(その分、飽きっぽいところがある)

 

せっかくの育休なのに、のんびりしないの?と友人には言われそうですが、何かしていたい人なので動きたくてしょうがない…。(落ち着きがない)

 

趣味という趣味があまりないから、楽しみながら、気晴らし程度に学んでいこう!