ちょっとひと息、を何回も

ちょっとひと息のために、いろいろ合理化したい女のブログ

収納を買うな!ミニマリストの部屋を見ろ!

タイトルは自分に言い聞かせた言葉です。

出産を機に、赤ちゃん用品がどんどん増えています。

買ったり、もらったり…

 

役所からの書類も増えるし、皮膚が乾燥しはじめたので、薬だけでも4〜5種類もらうなど、どんどんモノが増えていく。

 

「そろそろ、収納増やそうかな…」と、無印良品のオンラインショップを見ていました。

 

ただ、半年後には新居に引っ越すので、中途半端に収納増やしたくないしなぁ…と躊躇。

 

そう思いつつネットサーフィンしてると、ロハコのお帰りなさいクーポン的なのがあって、1,500円まで割引してくれるお得な情報を目にする。

 

「これは買えってことだな〜?!」と、まさに買い物カゴに入れた商品をポチろうと思ったその時。

 

・備え付けの収納に収まる分だけ持つ

・収納を増やすとモノも増える

というミニマリストの言葉が思い浮かんだ。

 

「はて、ミニマリストの◯◯さんだったら、どうするんだろう…」

 

早速、Youtubeミニマリストの動画を見る。

 

スッキリした空間、収納は必要なものを直おき…

取りやすい。

元に戻しやすい。

視覚的に落ち着く。

 

ミニマリストの方のお部屋を見ることで、買い物モードの頭を一旦リセット。

 

やっぱり、今あるものを見直そう。

それで無理なら、買いたそう。

 

と考えなおせました。

 

棚に収まっているけど不要なものをドンドンだす。

 

『新居にこれもってく?』と思いながら判別すると、割と手放せました。

 

・100均プラスチックのケース

 →あれば、片付くと思いがち。知らない間に増える。

 

・2〜3年使ってない制汗剤

 →捨てるのが面倒でそのままになってた。今日、ベランダでガス抜きしました。

 

・使ってない突っ張り棒、お茶パックなど

 →モノが捨てられない人がよく言うセリフ、「いつか使うかも〜」まさにこれだ!

 

・期限切れのコーヒー豆

→妊娠してからノンカフェインにしてるから、半年以上経ってた…

 

・生地が痛んできたTシャツ

→今年の夏も着る?新居に引っ越しても着る?と、

自分のありたいイメージと一致しないから、手放し。

 

・もらったけど使ってない赤ちゃんグッズ

→今後も使わないモノ、年季入ってそうなものは手放し。

 

・使ってない家電、もう読まない本

→メルカリに出品、すぐ買い手がついた。

 

笑ったのは、調味料コーナーにひそんでいた「パプリカパウダー」。

開封のまま期限切れ。

 

はて、一体何に使おうと思って買ったのか…

ラベルを剥がし、中身を捨てて便はリサイクルへ。

 f:id:hiramexxxxx:20240119211554j:image

 

 

思いの外手放せるモノがあり、ちょっとスッキリ!

そして、収納用品を買わなくても収まりました◎

 

 暮らしているだけで、どんどんものってたまるのね…

服とか日用品って、「まだ使えるな」という思いがよぎるけど、

・ここ1〜2年で使った?

・引っ越し後(自分のしたい理想の暮らし、自分のありたい姿)でもその服着る?

と質問することで手放しやすかった。

明日は大型の不用品もあるから、冬の間にドンドン手放していきます!

(夏は暑過ぎてやる気出ないから!)

 

 

 

ねんトレ・ジーナ式に出会ってホントに楽になった話。

以前から気になっていたジーナ式。

 

 

 

本を手にすることができたので、子どもが寝ている間にざっと読みました!

(全部ちゃんと読んでない)

 

f:id:hiramexxxxx:20240119141706j:image

 

あと、こちらの本。

 

 

 

Kindle Unlimitedで無料で読めました。

 

赤ちゃんの寝かせ方について、漫画でわかりやすく書かれています。

 

 

ジーナ式の本で結構びっくりしたのが、

『ディマンド・フィード(赤ちゃん主導型の授乳法)ではなく、スケジュールを赤ちゃんのニーズに調整してあげる』こと

 

 

うちの赤ちゃんはだいたい、タイマーがはいってる?というくらい3時間おきに欲しがりますが、

睡眠のスケジュールに沿ってあげてみることもアリ、というのにビックリでした。

 

 

月齢ごとのスケジュールは、あくまで参考にしつつも、うちの子の様子を見ながら取り入れてみました。

 

 

新生児は昼夜の区別がつかないけど、3ヶ月にもなると昼夜の区別がつきはじめる…ってことは、光が入る部屋に寝かせてちゃいけないんじゃ?と考えました。

 

 

2ヶ月過ぎた頃から、夕方からぐずぐずいいだして、夕食時には抱っこしながらじゃないと、ご飯が食べられない状況。

 

 

そりゃそうだ、眠いのに寝れない環境だったもんね…。

 

 

こちらの本2冊を参考に行動したところ、かなり楽になりました。

 

 

起きてから1.5時間経つと大体ぐずぐず言い始める。

なので、2時間経つ前にベッドに置き、部屋のカーテンを閉めて真っ暗にして離れる…

 

 

ぎゃー!と初めは泣いているものの、5分以内にだいたい静かに眠りについています。

 

そして、時間にもよるけれど、30〜1時間で起きるので、「そろそろかな…」と心づもりができる。

 

自分の家事のスケジュールがたてやすくて、イライラすることが減ったり、泣いている理由が眠いのか、お腹空いているのか大体わかるから楽になりました。

 

 

この2冊に出会わず、あのまま手探りで育児を続けていたら、子どもも私もお互いかなりストレスフルだっただろうな…。

 

土日も基本ワンオペなので、この本に出会う前はかなりイライラが溜まっていました。

 

ほんとに、読めてよかった…。

 

 

とはいえ、まだまだスケジュール通りにいかない日も多いですが、楽しく暮らせています。

 

 

ほんと、母親教室とかで赤ちゃんの睡眠の話してほしいわよ。。。

 

 

告げ口?善意の告発?不法投棄に物申した話。

マンションに住んでいるのですが、最近、巨大なマットレスとデカめのプラスチックのカゴがゴミ置き場に捨てられていた。

 

管理会社から「不法投棄です。心当たりのある方は、処分費用をお支払いください!」みたいな張り紙がされていた。

 

 

夫が、「粗大ゴミの処分の仕方知らない人なんている??」と話題に上げてきた。

 

 

夫「まったく迷惑だよな〜」

 

私「私、犯人知ってるよ。」

 

 

そう。私はこれらを捨てていた現場に出くわしていたのです。

 

 

郵便を出しに行こうと、エレベーターに乗るとカップルらしき2人がマットレスとカゴを持って乗っている。

 

「こんばんは〜」と乗り込んで、

へ〜マットレス捨てるんだ、新しいベッドでも買うのかな〜と思っていた。

 

 

その人たちのゴミが、不法投棄だったとは・・・

 

 

大体の自治体は、粗大ゴミの処分の申し込みをして、処理する金額を支払って処分してもらっているはずだし、知っているはず。

 

外国の方でもなさそうだったけど、知らないとかある??

と夫と話していた。

 

 

数日待ってみたものの、持ち主は何もしてない様子。

 

マンションの共用部とはいえ、エントランス近くにゴミ捨て場があるので、

見栄えが悪い。

 

 

ゴミ捨て場が荒れると、住人以外もゴミを捨てたり、放火される可能性もあるので気分は良くない。

 

なので、管理会社に電話することにしました。

(ちゃんと、匿名でよろしく、と伝えました)

 

私がエレベーターに乗り込んだ時間の防犯カメラを見れば、何階の人かくらいはわかるはず。

 

 

 

今住んでいるマンションの管理会社の対応に不満があって、一回電話したことがあったけど、今回はそちらに協力するぜ!というスタンス。

 

 

どちらにせよ、うるさい住人だな・・・と思われていそう。

それでも結構!

 

よくなる分にはこちらは歓迎です。

 

 

クレーマーになりたいわけじゃないけど、住んでるところは綺麗にしたじゃない??

 

管理費払ってるし・・・。

 

そんなこと言ってますが、半年後に引っ越すけれど。

 

さてさて、ゴミ事件どうなるか楽しみです!(育休中で刺激がない。。。)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

モノが溜まるのは、先のばしグセのせい

防災意識が高まっている今日この頃、ごちゃついてきた部屋を片付けようと、溜まりに溜まった引き出しの中の不要なものを整理した。


ゴミをとりのぞく

ここ1年ほど使っていないものを取り除いて処分

ジャンルがバラバラのものを、ひとまとめにする

使いやすいように整理する


赤ちゃんが泣き出すまでがタイムリミット。

あまり時間をかけられないから、小さな場所からの片付け。

一気に片付けられないけれど、小さな場所は少しの時間でととのう→自己効力感が上がるので、忙しい人におすすめ。

 

そもそも、普通に暮らしていてなんでこんなにモノがたまるんだろ、と振り返った。

私の場合、「先のばしグセ」がモノをためてしまう原因になっているようだ。

 

たとえば、このカーテンレール。

 

 


きっと、カーテンの足りない場所につけようと思って買ったモノ。

じゃあ、残りはいらないのでは?と思うも、念の為カーテンを見にいく。


すると、足りない場所がチラホラ・・・

え、買ってきたのに結局つけてなかったんかい・・・。

 


私の場合、こういう「◯◯しようと思って買った」系のものが多い。


いつかやろう、あとでやろう・・・
そうやって積み重なったものが、溢れてごちゃつく!


実際、裾上げを自分でやろ〜と思ってるズボンは、もう2週間もそのまま。

 


さて、今週中にはやれるかしら。

 

片付け中は、色々と参考にさせてもらっているミニマリストNozomiさんのYoutubeを耳で聴きながら、「Nozomiさんだったら、これ置いとかないよな〜」とか考えながら片付けると捗る。


www.youtube.com

 

 

防災も、結局「いつか〜」でやってこなかった。

 

なんとかなるだろう、と思えていたのは、大人2人暮らしだったから。

 

子どもができたら、守ってあげられるのは大人だけ。なので、しっかり防災対策をやらないといけない。

 

ズボラな私は、いつまでに?を決めないと、それこそ先のばしグセでやらないままになる。

なので、今月中!(1月中)と決めて、防災用品の買い足し、備蓄の買い足しをやっていっています。

 

「いつか〜」でやらないまま、実際に被災したら本当に後悔すると思う。

子どもが産まれると、親になる、親が子どもに育てられる、とはよくいったもんだ!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

生後3ヶ月のスケジュール

我が家の子供は生後3ヶ月。

 

100日祝いも終わり、すくすく育っています。

f:id:hiramexxxxx:20240107001511j:image

 

出生時は…

体重:3,480g

身長:51cm

 

 

3ヶ月の現在は、

体重:6,320g

身長:65cm

 

新生児から着ていた、50〜60サイズの服がサイズアウトし、70〜80サイズをあわてて買って着せています。

 

 

そろそろ、『ねんトレ』が気になる頃になってきましたが、みんなどんな1日を過ごしているんだろ?と思い調べてみると、

 

 

結構な割合で、夜間授乳されている方がいてビックリ!

 

我が子は2ヶ月過ぎから6〜7時間は寝てくれていたので、今もなお夜間授乳されているママさんたちに尊敬しかありません…。

(冬の夜間授乳、ツラいもん)

 

 

2ヶ月半ぐらいからは夜11〜0時の間に寝ると、朝の7〜8時まで寝てくれるようになりました。

 

 

3ヶ月を過ぎてきた最近では、0時前後に寝てそのままにしていると、9時くらいまで寝ていることもあります。

 

 

死んでないよね?と心配になるくらい寝てくれており、私の睡眠時間は十分な程です。(ありがたし)

 

 

しかしながら、お正月を挟んだこともあり、だんだんと親の我々の就寝時間も遅くなってきて、ちょっとスケジュール改善をしないとな…と思っています。

 

 

現在のスケジュールはこんな感じ。

 

7:30〜8:00 起床

 

9:00 授乳・ミルク

10:00 遊び(メリー見てキャッキャ言ってる)

11:00 朝寝

 

12:00 授乳・ミルク

13:00 昼寝

 

15:00 授乳・ミルク

16:00 遊び

17:00 夕寝

 

18:00 授乳・ミルク

19:00〜21:00 遊んだり、泣いたり…

21:30〜22:00 お風呂

 

23:00 授乳・ミルク (飲まないことも)

23:30〜0:00就寝

 

前後することもありますが、何故かミルクはタイマーでもお腹に入ってるの?というくらい3時間毎に泣きます。

 

ちょっとズレて、3の倍数じゃない時間になったとしても、1日のうちになぜか3の倍数の時間に揃ってくるフシギ…。

 

 

世界のナベアツかよっ!

ってツッコミたくなるくらい、9時、12時、15時、18時、21時近くになると泣き始めます。笑

 

 

 

夜になる時間が遅いのが気になってきたので、

お風呂をもう少し早く入れたい。

 

 

しかし、夫の帰りが遅いから、早く入れるには1人で入れないといけないのがネック。

 

うん〜今の家の脱衣所、寒いんだよなぁ〜

 

4ヶ月迎えるまでには、なんとかやりくりして、もう少し就寝時間を早められるように改善していきたいです。

 

 

今は、

・ねんトレ

モンテッソーリ教育

を調べるのがテーマとなっております。

 

 

久々の図書館、楽しかった!

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 



 

防災対策のためのミニマム化

新年早々、能登半島地震が起きて大変なことなり、本当に被災されている方の暮らしが1日でも早く安心したものになって欲しいと願っております。

 

 

そして、私が住んでいる地域でもとても揺れ、その後2日ほどめまいが治りませんでした。(地震酔い、というものかと思います)

 

 

夕方の時間に発生し、まだ明るさがある中でしたが、冬なのですぐに日が暮れます。

 

 

17時過ぎにはあたりが暗くなり、こんな中停電したら…と思うと、十分な準備ができていないことがとても怖くなりました。

 

 

これまでは夫婦2人の生活。どうにかなるだろう、と思いながらも、一応カンタンな避難バッグは作っていました。

 

 

しかし、子どもが産まれたいま、守る命が増えたことで備蓄や避難バックを見直し・再制作しています。

 

 

赤ちゃんのために何が必要か、液体ミルクはどれくらいいるか、など調べていましたが、気づいた。

 

 

「家の中の、

 溢れかえってる不要なものを捨てよう」

 

 

引っ越してきてから、収納のない我が家は、出産を機に物が溢れてきていました。

 

・お古でもらった服

・もう少し大きくなったら使うだろうおもちゃ

・妊娠、出産で使ったもの(骨盤ベルトとか)

などなど

 

大切な物をすぐ持ち出せるように、不要なものを除外しておく。

 

これも、必要な災害対策だと感じます。

 

何がどこにあったか、すぐわかるように、

使わなくなった思い出のものや、

今の家で使わない便利グッズは捨てよう。

 

 

そういえば昔受けた

収納整理アドバイザーの資格の勉強でも、

不要なものを除いて、必要なものを取りやすくするのが整理整頓です、と習ったな〜

 

 

うちの子はまだ赤ちゃんなので、

なかなかまとまった整理の時間が持てないのが悔しい…

 

 

首座ったらおんぶ紐で

家の中、どんどん片付けよ!

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

ベビーカー押してると高確率で声かけられる

出産してから、ワンオペなので基本的に赤ちゃんとツーマンセル。

 

 

近所のスーパーに、ベビーカーを押して週に2〜3回出かけるのだが、

思いの外、知らない人に声をかけられる。

 

 

 

だいたいが日中、暇しているおばあちゃんだが、

その次に40代後半の女性に声をかけられることが多い。

 

 

「すみませ〜ん、子育て教室やってるんですけどね〜」

 

「何か、困ってることない?夜寝れてる?」

 

こちらが子連れと見受けると、

横断歩道だろうが、犬を連れていようが声をかけてくる。

 

 

さらに、なんの目的かわからないから怖い。

 

 

この間は、犬の散歩に行こうと家を出た瞬間、

「あら〜かわいいね〜。子育て、大変じゃない?私の時は大変でね、全然寝てくれない子で・・・」

 

と自分の子育ての身の上話が始まった。

 

・夜泣きが酷くて、赤ちゃんが可愛いと思えない時期があったこと

・3人子育てしてきたが、大変だったこと

・誰にも相談できず、困ったこと

などなど、その女性の身の上話を、へ〜っと1分ほど聞いた。

 

 

 

「どこかへ行く途中だった?」

と聞かれたので犬の散歩でここらへんを1周しようと思って〜、と伝えると

「あら〜私も少しご一緒しようかな♩」とついてきた。

 

目的がなんなのかわからないから怖かったが、

【絶対に】何かの勧誘やわ、と思ったので質問には全部正反対で答えた。

 

 

 

 

 

「旦那さんは育児、手伝ってくれる〜?」

「あ、はいもちろん!

 夕方には帰ってくるので、それ以降はほぼ見てくれます〜」

 

→現実は7時には出ていき、21時に帰宅する。

 副業や趣味で、土日もほぼワンオペ。

 

 

「誰か手伝ってくれる人いる〜?相談できる人いる〜?」

「ええ、母がよくきてくれます!」

 

→現実には、母は精神疾患持ちなのできてほしくない状態。

 3ヶ月立った今も孫の顔すら見ていない、というか出産したこと連絡してないw

 義理の母が手伝ってくれるが、2ヶ月くらいからは授乳間隔も空いて落ち着いてきたので、お願いすることがない。

 

 

「赤ちゃん寝てくれる〜?寝不足じゃない〜?」

「めっちゃ寝てくれるし、育てやすいっす!可愛くて仕方ないです!」

 

→これはほぼ嘘なし。

 空腹・おむつの不快以外で泣くことがほぼないので、育てやすい。

 

 

約5分間の犬の散歩コースにつきそってきた彼女は、私にさんざん質問してきたが、順風満帆・付け入る隙なしと判断したのか、自分の本来の帰路に近くなると、

「では、私はこちら方面なので、失礼しますね〜」

と帰って行った。

 

 

チラシの1つや2つ、渡されるのかと思いきや、

特に何もなく去って行った。

 

いったいなんだったんだ・・・。

 

気になって、ネットで

「子連れ 声かけられる」と検索。

 

すると、子育て中の孤独や不安につけこんだ?
宗教やネットワークビジネスの勧誘が多いそうな。

 

 

彼女の質問に、本当のことを話せば、

きっと「あなた、絶対ココに来た方がいいわよ!」と誘われていただろう。

 

 

 

子育て中って、結構孤独だし、近所に友達がいなかったら夫以外の大人と喋ることなく、

たまに気が変になりそうになる。

 

だから、救われる人もいるのかもしれないけれど、

困ったら自分から何かの会を探していく方がいいと思った。

 

 

調べてみると、子連れママ限定のヨガクラスがあったり、

役所などが開催している会、生協が開催している会などがある。

 

赤ちゃんとツーマンセルは結構つらいものがあるけれど、

弱みに漬け込まれるのは危険。

 

行政のやってるシッターサービスなどは1時間1,000円以下のものもあるし、

それをつかって一人時間を作るのもあり。

 

 

初めての育児、いろんな場面に遭遇するな〜。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

3ヶ月までの子育てグッズでいらなかったもの

初めての出産。

人によっている、いらないはさまざま。

 

本やYoutube、ブログで事前に見てみると、案外「いらなかったよ。」っていうモノが多いんですね。

 

我が家は親戚が多く、私の出産が遅かったので、譲り受けたモノがたくさんあります。(ありがたや)

まだ3ヶ月ですが、いらなかったモノ、もっとこうしたらよかったなと思うものについて考察します。

 

 

 

①おしり拭きウォーマー

 

メリット :暖かいシートでお尻を拭いてあげられる

デメリット:長時間電源を入れていると、シートが乾燥する。

      うんちの回数は減ってくるので、男の子だとあまり使わない。

      機種の問題?1枚目しか暖かくない・・・

 

秋生まれの我が子のお尻を拭く時、冷たくてはかわいそうと感じメルカリで購入しました。

 

生後1ヵ月までは1日にうんちを5〜6回していたけれど、

1ヵ月を過ぎたあたりからだんだんと回数が減り、生後3ヶ月の今では1日に1〜2回ほどしかうんちをしません。

 

また、ずっと電源を入れていると、中のシートの水分が蒸発してかぴかぴになってしまうのがデメリット。

最近では、だいたいうんちの時間も決まってきたので、夕方になったら電源をいれています。

 

同時期に生まれた女の子の赤ちゃんを持つ友人の家に行った時に、

おむつ替えのたびにお尻ウォーマーから出したおしりふきで、お股を拭いてあげているのを見て、女の子であればあったほうがいいな〜と思いました。

 

男の子でもお股ふいてあげる丁寧なお母さんいるけれど、

私はふかずに交換するだけ・・・。

だから、なくてよかったな!

 

 

②おむつポーチ

 

赤ちゃんグッズといえば、おむつポーチ!

出産するまではおむつポーチどれにしようと買うのを楽しみにしていたが、

けっこうかさばることに気づく。

 

しっかりしたポーチは立派で見栄えがいいけど、赤ちゃんは外出する時荷物がたくさん必要。

かさばるオムツはなるべくコンパクトにしたいと思い、今ではジップロックにオムツ拭きとおしりふきとオムツを入れて空気を抜いてペタンコにしてカバンに入れています。

 

とにかく、外出するのに荷物おおすぎ!

赤ちゃんはマキシマリストだわ、と言うと友人に笑われました。

 

みんなどうしてるのかな?と調べてみると、ミニマリストのあやじまさんも

ジップロック

ayajima.com

そのほかにも、赤ちゃんの服など参考にさせてもらっています。

 

 

③ミルトン消毒液の買い置き

 

哺乳瓶の消毒って、ミルクを飲む間ずっとかと思っていましたが、

3〜4ヶ月で良いと知り後悔。

哺乳びんの消毒ってやらなきゃダメ?いつまでやればいい?どうやって消毒するの?【助産師監修】 | ぼにゅ育

 

私はミルトンの消毒液がなくなったときに、まとめ買いで6ヶ月分一気に購入。

と言うものの手を口に持っていったり、おもちゃを舐めるようになると、常在菌により免疫力が高まるとか。

 

8ヶ月くらいの分までまとめ買いしてしまったけれど、消毒する分にはマイナスではないし使い切ろう。でも、知ってたら多分買わなかった!

 

 

④短肌着

 

西松屋で買った肌着のセットにはいっていたけど、正直あまり使わなかったな。

長肌着があれば3ヶ月ごろまでずっと使いまわせるから。

 

上に着せる服の中でずりあがるから、イライラするので、退院して1ヶ月くらいしかつかわなかった。

1.5ヶ月くらいから、足をバタバタさせたり、うんちが横漏れするようになって、長肌着で足のボタンをしている方が安心。

 

服が汚れるより、肌着が汚れた方が心のダメージが少ないし、(それでも汚れる時はあるけど)ガードしてくれてるから。

 

 

⑤おさがりの服

はじめての子なので、やっぱり自分が気に入ったものを着せたい!

なので、おさがりでいただいた服はほぼ着せず、気に入った綺麗なもの以外処分しちゃった。

 

赤ちゃんの服、枚数がいるとはいえ、ずっと一緒にいるから服は目に入る。

そして、短い期間しか着ないから・・・というものの、

短い期間だからこそ、ママが着せたいものを着せてあげた方がいいと思う。

(写真もたくさん撮るし)

 

いくら新品でも、結局は趣味が合わないこともあるから、出産祝いでもできるだけモノじゃないものが欲しい。

出産するまで分からなくって、私もお祝いでモノをプレゼントしていたけど、

これからはやっぱ現金がギフトカードだね!

 

 

子育てにいるもの、いらないものは結局は人それぞれ。

賢く買い物したいな。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

家を買うことになった理由

 

 

本格的に家の購入を考え始めたのは3ヶ月前。

f:id:hiramexxxxx:20231225200627j:image

 

住みたい地域は決まっているものの、なかなか良い物件が出てこない。

 

そうこうしてる間に、この2〜3年でマンション価格がどんどん高騰し、築古のくせに3,000万もする!

 

なんてこった、完全にタイミングを逃した。

 

家族持ちに相談しても、

「今は買うタイミングじゃない」って言うけど、じゃあいつ買うのさ!

 

35年ローンで考えると、もう今買ってしまわないと

返済がどんどんキツくなる・・・。

 

 

我々夫婦で住むなら、ずっと賃貸でもよかった。

 

けど、子どものことを考えるとやはり、学区や、職場から近い地域を選びたい。

 

 

・管理費を払いたくないという夫の意見

 (夫は戸建で育ったー)

・ペットがいるのでマンションは選択肢が限られる

・電車通勤じゃないので、駅から少し離れていてもOK

・車を持つ予定はないが、原付や自転車を置きたい。

 毎月の駐輪代もバカにならない

・純粋に戸建への憧れ

・不動産価格の高騰で中古物件もリフォームすると、新築と変わらない値段になってきた

 

 

育休中なので時間はある。

ぐるぐる考えたけれど、最大の理由は

「下の人に怒られるでしょ!!!」と子どもを叱りたくないという理由。

 

 

実家がマンションだった私は、階下に物音が響くという理由で、幼少期から厳しく躾けられた。

 

しかし、子どもは走り回るもの。

 

体を動かすことで脳が発達するのは、重々承知しているものの、階下の住人にとっては知ったこっちゃないことだ。

 

下に気を使いながら生活するのはどうしてもイヤだった。

 

 

賃貸マンションに住む私たちの家に、甥っ子が遊びに来た時のこと。

 

戸建で生まれ育った彼は、家と同じように(彼らからしたら同じ、家だもんな)

走り回り、ソファーから飛び降り、ボールを床にばんばんつく。

 

 

「下の人の迷惑になるから、ゆっくり歩いてね!!」

 

 

何回も声をかけたが保育園児の彼には、下に人が住んでいるなんて想像ができないから

一向に変わらない。

 

どんどん声が大きくなり、最終的に強く言わないといけなくなった。

 

その時、自分のこどもにも、こうやって毎日声をかけるのが嫌だな〜と

その時点で結構憂鬱になった。

 

 

賃貸か、購入か。

マンションか、戸建てか。

 

中古マンション、中古戸建、新築戸建て…

育休中で時間はあるので、

子どもを抱っこ紐で連れてたくさん内覧した。

 

 

また、ネットや本で、たくさん情報をあさったものの、結局は「ひとそれぞれ」と書いている。

 

 

答えなんかない。

 

万人にフィットする選択肢はないのか…

 

どれをとってもリスクがあり、

メリットデメリットもある。

 

たくさん、たくさん考えたけれど、結局は自分たちがどう暮らしたいか。

 

 

自分たちが買える範囲で、楽しく暮らせる方法を選ぼう。

そう考えて、戸建てを買うことにした。

 

まさか私たちが家を買うなんて。

 

でも、昔手帳に書いた「大きな家で、ペットを飼って子ども2人と楽しく暮らす」

 

そんなことを書いたのをふと思い出す。

 

引き寄せやらなんやらあるけれど、

書くと叶うというのは本当かもしれない。

 

 

来年は新しい家での生活が始まる。

 

ワクワクする反面、住宅ローンを払わなければならないのはプレッシャー。

 

しかし、これをきっかけに、自分たちがどう暮らしていきたいのか、

何に価値を感じるのか、考えさせられた濃い時間だった。

 

今年もあと少し。

 

上階の子どものドンドンうるさい足音を聞きながら、

大掃除の間に、ちょっとひと息つこうと思う。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

結局もどってくる、はてなブログ

久々のログイン。

YoutubeInstagramなど、動画や視覚的なSNSで情報を得られる社会だけど、
私はやっぱり活字が好き。


芸能人などではなく、暮らし界隈のお気に入りのブログは欠かさず見ている。

有名人、芸能人ではなく、市井の人々が何を考えて、消費して、移動して・・・
って、気になるし興味がある。

(変態みたい・・・)



暮らしの知恵や、素敵だと思った景色、おすすめの調味料。

年齢や家族構成がちがっても、素敵だと思う暮らしをされている方の見ている景色を
見てみたい、と思う。

同じ職場の人との会話も好きだけど、
結局話題が会社のことになる。



それより、趣味の合う人の話を聞きたい、見ているものを知りたい。
そういう欲求からなんだろうな。




Youtubevlogをたまに見ることもあるけれど、
私はやっぱりブログが好きかな。


本が好き、活字中毒的な一面もあるけど、
その人の思考が蓄積されているブログって面白い!




ワードプレスのブログもやってみたものの、
結局モチベーションが続かず(挫折)、削除。

そして、結局気軽に書けるはてなブログに戻ってきた〜





自分の過去のブログを見るのは結構恥ずかしいけど、
自分の歴史(黒歴史含め)を遡れるので
これはこれで置いておく。



2023年も終わり。
2024年はどんな年にしよう。